About
JUSO GROUPJUSOグループについて
1921年の創業から一世紀…
JUSO GROUPは、大阪の地で環境事業ひと筋に事業を進めてきました。
廃棄物の収集運案だけでなくリサイクルまで、
環境保全において重要な役割となる中間処分を、
地球環境の未来を考え、進化させていきます。
JUSO GROUPの歴史の中で、根付いた“和の心”
お客様や社員、関わる人々のことを考えて行動し協力する。
互いを尊重し合う社風が私たちの誇りです。
変わらないものがあるから進化ができる。
揺るがない和の心を持ち、未来のためにJUSO GROUPは進化していきます。
私たちとともに、
未来をつくっていきませんか?

Dataデータで見るJUSOグループ
業績(主要3社の合算)
当グループでは、安定的な顧客基盤をベースに着実な歩みを進めています。環境に携わるお仕事は売上の大幅な変動はありませんが、確実なお客様へのサービスの提供と堅実な経営を心がけ、安定的な事業継続を目指しています。
年齢層
若い方からベテラン社員まで幅広く活躍の場を提供します。3~40代の方が全体の50%を占めているのは、比較的長く勤務している方が多く、20代で就職されて現在の年齢に達した方も多いのが要因です。どの年代の方がいても同世代のスタッフがおりますので、安心して働いていただける環境です。
平均勤続年数
多くの方がアルバイトから正社員になり長期の勤務をしています。日本のフルタイム平均勤続年数が12年4ヶ月に対し、世の中の平均以上で推移しています。30~40代の社員が半分を占めて定年延長の方も増えているので平均勤続年数が伸びています。働きやすく風通りのいい社風を皆さんと作り、安心して働いていただける会社を目指します。
年間休日
107日の休日に加えて年間5日間の計画有給消化を義務付けております。大手企業様と比較するとお休みの数は少し少ないかもしれませんが、出来る限りのワークライフバランスの充実を目指していきたいと考えています。
月平均残業時間(グループ)
事業所により繁忙期がありますが、極力、定時内の業務を目指します。他業界から転職してきた社員さんから「前職と比較してプライベートな時間が増え、家族と過ごせるようになった」との声も多数いただいています。残業ゼロとはいきませんが、ワークライフバランスを重要視して、勤務いただける職場環境の改善に努めています。
未経験入社の割合
約9割の方が未経験から入社され、現在は戦力として活躍されております。誰でもスタートはゼロから…当グループでは、新たなチャレンジを応援し教育を行います。この業界は未経験でも、他のお仕事や人生で経験されたことも立派な経験です。そういった実績を当社でも活かしていただきたいと思います。また、業界経験のある方は、貴重な経験者としての活躍の場もご用意します。
Environment働く環境を知る
スタッフ同士の
コミュニケーションも活発
会社を超えてグループ内でのスタッフ同士の交流も活発です。サッカー・ゴルフ・釣り・駅伝など職種や役職に関わらず、同じ趣味のスタッフで楽しんでいますよ!特にサッカーは、吹田市の市民リーグに参加しています。ここには取引先の方も参加していただいており、経験問わず、業界を超えた交流の場になっています。またフットサルの定期開催されており、子どもを連れて参加してくれるスタッフさんもいらっしゃいます。

充実の福利厚生
資格手当や子ども手当など充実の手当支給や保養所、普通自動車免許からの限定解除の資格取得サポートを行っています。また野球好きには必見!阪神甲子園球場のSMBCシート・京セラドーム大阪の年間契約をしているので仕事終わりや休みの日に家族やご友人の方と野球の観戦を楽しめますよ。

オフィスをリニューアル!
快適に働ける
職場環境を作っています。
2020年の中島Rの社屋建替えを皮切りに、全オフィスのリニューアルを進めています。各拠点ともロッカールームや休憩室、浴室、洗濯室完備しており、お仕事が終わったらお風呂でさっぱりしてから帰宅するスタッフが多数いらっしゃいます。スタッフが気持ちよく働けるよう快適な職場環境を作っています!


Osaka-City-SCにスポンサー協力を
行っております
当社では大阪市社会人リーグ1部に所属するOsaka-City-SCにスポンサー協力を行っています。当チームのプレイヤーに正社員として働く機会を提供するとともに、Osaka-City-SCの応援を行っていくことで、地域社会への貢献も行います。また試合の応援の機会があることなどで、当社スタッフの親睦を深める場にもなっています。




